鹿屋ウォッチ#1~#3

鹿屋ウォッチとはなにか?

鹿屋ウォッチ。
それは、鹿屋のすべてがわかるwebサービス。

だれも求めてないのにYouTubeではじまりました。はじまってもなんら反応もなく、見られている実感もないのですが、それはそれでそういう状況が逆に楽しくなったので、やってます。

YouTubeだけでは、インターネットアーカイブとしての意義や記録、継承にも限界があるので、こちらでまとめて掲載しておこうと思います。
では、はじまります。

アマキンチャンネル登録1万越え

酒場道場爆誕

やうやう編集長土屋、初めての応援演説

イオン開業、レジでは30分待ちも

イオンかのやオープン、親子でゆったり 子育て支援など市と協定

大隅半島初出店となるイオンかのやショッピングセンターが21日、鹿児島県鹿屋市白崎町に開店した。地域を盛り上げるため、イオンは市と地域連携協定を結んだ。

 協定は、子育て・若者支援▽観光や商工業、農林畜産業の振興▽シティープロモーション▽市民の防災、安心・安全に関することなど6項目。この日、イオン九州の中川伊正社長らが市役所を訪れ、中西茂市長と協定を締結した。中川社長は「市とコミュニケーションをとりながら地域活性化を進めていきたい」と述べた。

【#イオンかのやショッピングセンター】
本日!イオンかのやショッピングセンターが開店!
私はオープニングセレモニーに参加!
開店前にはカンパチダンスでお祝儀舞を踊らせて頂きましたギョ!

開店前には、多くのお客様で大賑わいでギョざいました!

ギョ開店、心よりお喜び申し上げます♪

鹿児島・鹿屋の人気とんかつ店の名物店主逝く

「ひげのマスターありがとう、そしてさようなら」

「ash Design & Craft Fair」

KOTOBUKI HOTEL

kiitos

Araheam

Bee

5月と7月に開催され、大盛況だった屋台イベントが三度目の開催

イオンと鹿児島県鹿屋市、ご当地WAON「かのやばらWAON」を発行 /

https://www.poitan.jp/archives/137449

長い歴史を持つ鹿児島・肝付町の伝統行事、高山流鏑馬(こうやまやぶさめ)。ポッドキャスト「みなラジ」最新回は、今年の射手を務め「すごい命中率」と歓声を浴びた中学生を迎えて、練習の苦労や当日の緊張感を聞きました。(みならじチーム)

哀川 翔/SHOW AIKAWA (@AikawaInfo) on X

帰って来たぞ‼️

【田崎中学校男子バスケ部】大隅地区から、全国大会初出場の快挙!全力で闘いたい!

https://yellz.jp/detail/460167/project/297

鹿児島県「大隅縦貫道」早期完成願い決起大会に600人…鹿屋市長「半島強靱化の要として整備必要」訴え : 読売新聞オンライン

【読売新聞】 鹿児島県鹿屋市串良町から南大隅町佐多までを結ぶ「大隅縦貫道」(全長約53キロ)の早期完成を願う決起大会が11月16日、錦江町の町文化センターであった。鹿屋市や東串良、肝付、錦江、南大隅町の自治体関係者ら約600人が出席

鹿屋航空基地 開隊70年祝う 

海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿屋市)の開隊70周年記念式典が7日、同基地で行われ、隊員やOB、鹿児島・宮崎両県の関係者ら約650人が出席した。

同基地は1936年発足の鹿屋海軍航空隊をルーツとし、1954年に再編・開隊。現在はP1哨戒機が十数機配備され、約1700人の隊員が所属し、周辺海域の防衛を担っている。

式典で大西哲・第1航空群司令は「安全保障環境は戦後最大の試練」とし、任務の完遂に全力を尽くすと誓った。塩田知事も、防災や危機管理への貢献に感謝を述べた。

「サープラ鹿屋あそびタウン」が12月14日(土)にリニューアルオープン!

https://kagoshima.keizai.biz/release/357372

松岡修造 #食いしん坊!万才 で #桜島フェリー のうどん が取材されました。

次回12月15日(日)に放送予定です。

❮ 動画公開‼️❯
鹿児島県志布志市の茶畑に“宇宙超人”ミノワマン D・Zがやって来た❗

お茶を使ったトレーニングを実践しつつ、お茶を極める「お茶✖プロレス」ムービー第1話がついに公開❗
果たしてミノワマンD・Zは、リアル「緑茶伝説」になれるのか‼️🍵✖💪

皆さま、お待たせしました

🤭

冬の夜道を彩る #旭交通イルミネーションタクシー が本日登場しました

キャンペーン対象】<鹿児島空港からの送迎付き>料理研究家・門倉多仁亜さんと過ごす鹿児島プレミアムHoliday!! | VISIT鹿児島県

https://kagoshima.visit-town.com/visittour/kanoya-tania_2024cp-2/

垂水市が事前予約制の乗り合いタクシーの実証実験を始める|

【NHK】山間部に住み車を持たない住民たちの移動手段を確保しようと、垂水市は9日から事前予約制の乗り合いタクシーの実証実験を始めました。

ヨシロットンの作品

やうやう15号届きました!!!

自転車チーム「シエルブルーKANOYA」ことしの成績報告会

鹿児島を拠点に、国内最高峰の自転車レースに参戦している「シエルブルーKANOYA」のことし1年の成績報告会が14日、鹿屋市で開かれました。

先日薩摩川内市で行われた上映会で映画『ひとしずく』合計ご鑑賞者数が3,000人を超え

年内の3,000人到達を目標としておりましたが皆様のおかげで叶いました。ご鑑賞いただいた皆様ありがとうございます!
https://x.com/eigadaisuke/status/1870087535931822554?t=dOiqZBTxpZKEjZVUaKeYAQ&s=19

桜島で爆発 噴煙高さ3400メートル 少量の降灰が大崎町まで予想

みなさん!この度ボクは怪盗くまモンズ11を結成したモン!

中国の宇宙船が落下、大気圏再突入か 鹿児島など西日本上空で光の塊

19日午前4時ごろ、鹿児島県など西日本の上空で、光の塊がゆっくりと分裂しながら動いていく様子が観測された。専門家によると、中国の宇宙船が落下し、大気圏に再突入して燃え尽きたとみられる

垂水市に通年営業「たるたる酒場」を提案

https://www.iuk.ac.jp/renkei/regional/archives/149

Uber Eats鹿屋でも始まる

10年で3度の値上げでも9年連続赤字…どうなる桜島フェリー24時間運航、審議会が「深夜の減便含めた見直し」提言

鹿児島市船舶事業経営審議会が27日、同市であった。9年連続で赤字が続く桜島フェリーの経営改善のため、利用の少ない深夜運航の減便を含めた見直しを提言した。

大崎町にある大崎一之宮の都萬神社を目指して繰り広げられるおおさき福男福女選び。

旧道と県道64号線の交差点付近のスタート地点から、都萬神社境内に設置された特大ゴールゲートを目指して、365メートルを競い合います。これは、“1年(365日)を走り切る”に掛けられ、なだらかな坂道から途中の急カーブ、急勾配の登り坂を一気に都萬神社まで駆け上がれた者が、その年の福男福女となれます。

鹿屋、新聞広告大賞

鹿屋市高須町の貸別荘「Nesoberi VILLA TAKASU」

2023年12月に鹿屋市高須町の海岸沿いにオープンした貸別荘「nesoberi VILLA TAKASU」をご紹介

「カノ屋台withおいもフェスかのや」


計画から約30年 都城志布志道路が3月全線開通 都城ICから志布志港は38分に短縮

志布志市と宮崎県都城市を結ぶ「都城志布志道路」は、来年3月に全線開通することになりました。
「都城志布志道路」は、志布志市の志布志港から宮崎県の都城インターチェンジまでのおよそ44キロを結ぶ大部分が自動車専用の道路で、平成9年度から国や県などが整備を進めています。

ゲートボールは「健康の源」 鹿屋市 平均年齢79歳のチームが優勝

とんかつ竹亭本店。
1階を増築し、2階を使用しないワンフロアでの営業にリニューアル。

ここまで遅れた原因は、申請手続き関係に大幅に時間がかかってしまったことと、建築工事に大幅な時間がかかってしまったことが主な要因です。昨今の職人さん不足も拍車をかけました。
昭和51年築。確認申請は取ってますが、この時期の建築物は完了検査をほとんど受けてないのが普通で、ここも完了検査は未完だったのですが、そうなると民間の確認審査機関は審査してくれませんので、県に審査を出すしかありません。
県(大隅地域振興局)への事前相談時においては、基本的には弊社で耐震診断を行う予定で良い感じだったのですが、いざ申請の段階になると、やはり登録されている構造事務所でなければ駄目という話しになり、さらには、第三者機関による「耐震診断評定」を添付して出す必要あるという指導が新たに出て大混乱

昔の建築物に増築する事例が県ではなく、そもそも耐震診断の審査が出来ないというのがその要因とのこと

設計士の投稿より


恥ずかしがらないでシェアしてみる?

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP