【第四回やうやう総会】さす九は本当か!?閉塞感は本当か!?ローカルのリアル

大隅半島の女性たちとのトークイベント

第四回やうやう総会 番組紹介

男はそげんことせんでよか」。
家事や育児は女性の役割? 夕食の刺身は“男だけ”?
そんな“さす九”的価値観、いまも鹿児島に残っています。
今回は、その「ローカルに根付いたジェンダー観」や「無自覚な閉塞感」に向き合います。

また、「薩摩半島と大隅半島の間に本当に“壁”があるのか?」
「選択的夫婦別姓など、全国的な議論がなぜ大隅では起きないのか?」
――こうしたテーマを通して、大隅の“リアル”を深掘りしていきます。

さらに、フランス文学に詳しい、批評家の米原将磨さんには、
海外の視点から見た日本・鹿児島の課題と比較を語っていただきます。

地域で生きる私たち自身が、どのように「これから」をつくっていけるのか。
立場も世代も違う登壇者たちが、さまざまな角度から語り合います。

登壇者

  • 米永 あつ子(よねなが・あつこ) - 鹿屋市議。
  • 高橋 理枝子(たかはし・りえこ) - 垂水市議。
  • 谷村 亜希子(たにむー) - 元鹿屋市職員。現在は東京の会社にフルリモート勤務しながら鹿屋で暮らす。https://yooyoo.jp/category/nekomitaini/
  • 米原 将磨 - 最近までフランスにも行っていた批評家。出版、配信、最近はゲームの開発。https://x.com/diontum

地方にこそ、変化の芽がある。
「ローカルのリアル」にどう向き合うか?
ぜひ一緒に考えてみましょう。

過去にも同じシリーズでトークイベントもあります。
『この街を変えるのは女性議員しかいないのか?』
https://shirasu.io/t/namaudon/c/tsuchiya/p/20240207004548

後半は、謎の面白企画「お父さんより不動産☆クイズ大会」もあります!!

第四回やうやう総会

場所 カラオケ青春時代

2025年6月21日(土) 18時から

配信でもご覧いただけます。

【第四回やうやう総会】さす九は本当か!?閉塞感は本当か!?ローカルのリアル+お父さんより不動産☆クイズ大会

恥ずかしがらないでシェアしてみる?

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP